プラグコンピュータで遊んでみよう ふたたび
PetapicoShopでは、懐かしのプラグコンピュータを破格値でセール放出します。ちょい古ですが蔵出し品です。中古ではありません。
プラグコンピュータはオフィシャルのサポートが終了しています。完動品※での出荷をしますがノンサポートとなりまが、現在ある情報(技術情報はソース情報など)をUSBメモリにて提供いたします。
下記製品は、ACアダプター※※、MicroSD(0S),USB(ドキュメント)とのセット販売です。
※完動品 出荷前に動作確認をしています
※※1-4はPSE対応ではありませんが、米国規格に準拠しています。開発用としご使用いただけます
英徳社がSolidRun社のBusiness Developmentとして法人様向けのサービスを本格化するにあたり、一般個人様向けのフォーラムの活動はお休みいたします。
次回予定のピコフォーラム
日時:2019年6月1日(土)13:00 - 16:00
テーマ:いまさら聞けないデジタルオーディオ、ストリーミングビデオ
(初心者向け、持ち込み&質問歓迎)
参加申込:下欄のボタンからフォームをご利用ください
場所:英徳社PetapicoGO (室内の様子および地図 https://goo.gl/faHrc7)
京都市左京区一乗寺西浦畑町30−2
これまでに終了したフォーラムテーマ
ーハイレゾ・オーディオ
ースマートホーム
ー懐かしのPDAたち
ーGoogleHomeに話しかける
ーIFTTT & IOT を体験する 〜ハンズオン
7月29日(水)富士ソフト様が運営されているKUMICOでオンラインセミナーが開催されます。セミナー内容は、「SolidRun社i.MX8搭載SoM製品とAI向けHWプラットフォームのご紹介」参加お申し込みはKUMICOサイトから
https://www.fsi-embedded.jp/kumico/seminar/detail3/
この機会に是非ご参加ください。当日、オンラインでの質疑応答もございます
2018年1月27日(土)13:00 to 18:00 :
今話題のAmazon AlexaやGoogle Homeで家電をリモコン制御してみましょう。自作システムで使うにはどうすればいいのかまでを追いかけます。
☆ eRemoteを使って家電制御をする
☆ Amazon Echo/Dotでボイスコントロールする
☆ Google Homeでボイスコントロールする
2017年12月23日(土) 13:00 to 18:00
英徳社PetapicoGO
京都市左京区一乗寺西浦畑町30−2
今年最後,12月のピコフォーラム#3は、スペシャル企画です。スマホ前夜の懐かし1990年代から2000年代のPDAを愛でる会を開催します。海外もの中心ですがかなり珍しいものもあります。ガジェット好きが集まって一緒に鑑賞会を楽しみます。時間内出入り自由です。自慢のガジェット、お手元の逸品も持参ください。
(^^)eRemoteデモも行う予定
これからの予定、魅力的なハイテクなガジェットに関するディスカッションも予定しています。エンジニアを目指す学生さん、コンピュータテクノロジーはともかくハイテク的なことが好きな方、WindowsPC以外のコンピュータを知ってみたい方などの参加をお待ちしています。
今回テーマにするのは SmartHome です。スマートホームで真っ先に思い浮かぶのは何でしょうか?
日本では特に大震災後の省電力キャンペーンが余りに印象が強く「電力見える化」ばかりが強調されて HEMS 即ち Home Energy Management System と補助金の構図がその後の進展を止めたと言えます。日の丸指導でいつもの独自路線をメーカーに押し付けてEconet/Echonet Lite を策定しています。どんなスペック作るのもいいですが、ワールドワイドに受け入れられるようにしてもらいたいものです。
さて、家電機器の制御ということでは、AppleのHomeKitというのがSmartHomeの先陣として発表されました。これもApple独自色が強く、iPhoneアプリの審査よろしく接続機器すべてがAppleの審査にあわなければならないというようなものであり、しかも既存の機器を制御することもできなかったので何年たっても一向に普及しません。当初は、「2種類の電化製品があります。一つは製品についているリモコンでしか使えないもの、もう一つはiPhoneかスマホで制御できるもの。あなたはどちらを選びますか」というような論がささやかれていたくらいです。Appleの後を追ってGoogleも色々な構想をうちたててみるもののほとんどの企画は事実上のお流れになっています。CMでOK Google 電気消してと言って制御のできる機器がどれだけしかないか。なんでもスマホと連携できるという考えはすばらしいことですが、すべてをAppleとかGoogleに初めから牛耳られたくはありません。その隙間からAmazonがAlexaやダッシュボタンみたいなものを突っ込んできてAmazonが今後のSmartHomeの主導を握りそうな勢いです。Hey Siri, OK Google, Alexa, ....やっとこれからがおもしろそうになってきました。
今回は、もっともっと実用的な目の前の課題から入っていきます。最初は単純なことから始め、しかしながらそれが近いうちにもっと大きな家中の家電を操作したり、AIを使って自動運転したりすることにつながることを感じ取ってもらえると思います。
最初の図1に示したのが、BroadLink社が開発、日本仕様のものを開発製造しているLinkJapan社のeRemote(イ−リモート)という製品とそれを核にしたコンセプトシステムを示しています。eRemoteとは、WiFi経由でクラウドサーバーにつながっており、赤外線リモコンのコードを送出することでリモコンで制御する家電機器をスマホやネットから行おうというものです。ここがスタートポイントです。(同様な考えでこのコラムでもCuBox-iにIrMagician をつけて遠隔から赤外リモコン操作の工作を紹介しています)
~今までのイベント~
Petapicoshopでお取り扱いしていますCubox, HummingBoardなどのユースケースや裏技などをご紹介します。簡単なセミナー方式ではありますが、参加者のご意見をいただきたいと考え、あえてフォーラムという名称つけています。初心者質問および技術交流の場としてお気軽にご参加下さい。