22日 7月 2018
HummingBoard, HummingBoard2(Edge/Gate) を使ってWiFiのアクセスポイントができるか、というのが今回のテーマです。Webサーバー機能とアクセスポイントが一つのマシンでできたら、「持ち運びのできる完全にクローズドなサーバー」が実現します。すなわち、その場にいる人だけがAP付きサーバーにWiFi経由で接続してサービスを受けるようなことができます。また、IOTアプリでは、エッジサーバーにAP機能があるとルーターが省けて少ない機材でシステム構築することに役立ちます。
04日 11月 2015
【今回の目標】 前回のテーマは、HummingBoardにMiniPCIeカードのWiFiを載せることでした。OSはArmbianを使いました。 今回は、同じPCIeボードのIntelのWiFi Mini PCI カード(型番: 512AN_HMW)をAndroidKitkatから利用できるようにしてみました。これにより、WiFiを利用しながらもUSBの2ポートが使えるようになりました。
27日 1月 2015
i1とは格段に違うCPUパワーと対応可能な アプリケーションの多さが特徴です。i2とi2eXの違いは、CPUとGPUの差で、i2はむしろi1に近く、i2eXはむしろi4に近い感じです。i2eXのパフォーマンスは素晴らしく、i4との違いを感じないアプリも多いくらいです。i4と決定的に違うのがメモリのサイズです。
22日 8月 2014
WiFi環境をAndroidでも 「 CuBox-i でUSBのWiFiアダプタを利用する」では、CuBox-i2上のUbuntuでUSBのWiFiアダプタを利用できるようにしました。その続きとして今度は、AndroidでもUSBのWiFiアダプタを利用できるようにしましょう。開発上はCuBox-i2を用いましたが、CuBox-i2eXやCuBox-i1でも動作します。 使用したWiFiのUSBドングルは前回と同じものです。...
12日 7月 2014
CuBox-iシリーズでは、CuBox-i4ProだけがWiFi内蔵となっていて、CuBox-i1,CuBox-i2やCuBox-i2eXでは内蔵されていません。CuBox-i4Proの内蔵WiFiはAndroidやUbuntuなどではGUIのセッティングから容易にWiFiが利用できるようになっています。...